2023年11月30日木曜日

紅葉狩り 2 大雄山

 奥湯河原の翌日

清々しい秋の空を眺めながら

湯河原の駅までを歩きました

往路はバスだったのですが、意外にも早く

駅までたどり着きました。


そこから東海道線で小田原まで戻り一考し

来るときの小田原駅で気になっていた大雄山線で

大雄山最乗寺の紅葉もついでに観てみようと行くことにしたのです。




















山門入口から、天狗の小径なる遊歩道を数キロ登り詰めて、やっとお寺の入口。そこからさらに階段を上り詰める。

既に夕方に、差し掛かる時間帯なのに
いきなり現れる真紅の紅葉に驚かされる。

本日も歩数三万歩越える。


2023年11月27日月曜日

紅葉狩り 1 奥湯河原

#紅葉狩り,#奥湯河原,#紅葉の郷


人生初めて、紅葉狩りなるものに行ってきました!
先日、何処ぞのリーフレットを観ていて、急に紅葉狩り🍁でもしてみようかと思い立ち、電車🚞、バス🚍を使い行ってきました!

小田急線を使い小田原へ、そして東海道線で湯河原へ更にバスで奥湯河原まで行く。
そして、バス停を5分ほど下って戻り、川を挟んで対岸から山に入って50分程度の、湯河原紅葉の郷というところに行ってまいりました。
奥湯河原バス停から5分ほど下ると、右手に入口が見えてくる

橋を渡ると、紅葉の郷の立て看

遠くの小さく白くポッカリと見えるところが
近づくに連れ紅くなってくる

緑の薄暗いトンネルの向こうに赤とオレンジの世界が現れる



みごとに赤や黄色に染まった秋の風景を楽しみ、小さな宿に一泊してきました。

2022年12月8日木曜日

天城山へ登る

 先日、機会あって天城山に登ってきました。

以前より登ってみたい山でしたが、NHKの

日本百低山という番組で天城山を放映している

のを観て、どうしても行きたくなり

思い登ってきました。

 連休前夜、仕事明けの晩、伊東の道の駅まで

車を走らせ、道の駅に前泊し翌早朝登山道入口

近くの駐車場に向かいました。

今回は天城高原ゴルフコース脇からの

登山道コースです。

まだ、早いので数台しかいない駐車場、
下山時には半分くらい埋まっている。






歩き始めて程なく出会う ヒメシャラの木




天城山は天城山という山頂があるわけではな

く、万二郎、万三郎という2つの代表的なピー

クをもつ山塊です。

 今回は雨上がりで足元も悪く、時間の都合で

万二郎岳まで登り、その後、万三郎まであと2

キロ位というところで、中止の判断をし

同じ道を引き返しました。

また、いつかやり直し登山をと考えておりま

す。



なんと、トリカブトの自生。
サスペンスドラマによく出てきますが
このトリカブト、天城山ではいたるところで綺麗に自生しておりました。

ムラサキがきれいな可憐な花です。
、、が、きれいな花には、、、というように
この、とりかぶと、触ることも控えたほうがいいようです。


天城山は手があまり入らず
原生林に近い感じ
 
日頃、イスに座りっぱなしで患者さんの口の中

ばかり見ている私にとって、自然は大きな癒し

になります。

2022年7月10日日曜日

怪しい電話 サギ   44で始まる電話番号

 


日曜の昼下がり電話☎️が鳴る

444で始まる電話番号、不審に思いながらも電話に出ると若い男の声で

南区役所の保健課だという、

2月位に健康保険の利用明細に関して通知を送ったのだが返信がないという。

私の名字を言ってきたのでどこかの名簿を見て電話してきたと思うのだが

それにしても変だなと違和感を感じて聞いてみた

「今日は日曜日だが区役所はやっているのか?」と

そしたら平日連絡が取れない人のためにお休みの日に電話しているというのだが

変だな、そんなこと聞いたことない。

確かに同曜日は時々やっていることはあるのだが。。。

そうして押し問答している間に電話を切られてしまった。

やっぱり何らかの詐欺電話だよね

後でかかってきた電話番号をググってみたらやはり詐欺電話で登録されていた

全く同じ内容だったり、別の内容だったりと、内容は変わるがサギの様子

やはり知らない番号には出ない方が良いようで。。。

特に 444で始まるって普通そんな電話番号ないですよね

2022年7月9日土曜日

マイナンバーカード申込み

 






 マイナンバーカード、私もやっと手にしました。

当院へマイナンバーカードシステムを導入することになったのですが、動作チェック行うために私自身もマイナンバーカードを早急につくる必要が生じ、大慌てで申請しましたのです。

出入りの材料屋さんの「ネットから簡単に申し込めますよ」という言葉で、ネットから申し込んでみました。顔写真はパソコンのカメラから撮るのですが、気に入った写真を撮るのがなかなか難しく、何枚も撮り直したのですが、ふっと気づいたのです。本物以上にはならないということに。(笑)

写真の出来具合以外、オンラインでの申請は思ったよりも簡単でスムースに完了しました。

次はカードの受け取り予約です。

2週間位して忘れた頃にメールで連絡が来て、受け取りの予約手続きをネット上で行います。

私は相模原市南区役所で受け取ったのですが、受け取りもスムーズで思ったより早く済みマイナンバーカードを手にしたのでした。

やがてシステムが有効に活用されるようになれば、様々な場面でカードの持ち主もシステムを利用する側もきっと便利になり恩恵を受けられるようになるでしょう。

。。。。ということを期待します。


2022年4月23日土曜日

里山歩きシリーズ (夏の高尾山は早朝にかぎる)

早朝目が覚めると昨日の鎌倉までのハイキングの軽い疲れが残っていた。
しかし、この土日は珍しく何も用事が入っていない
こんな日を逃す手はないな。。。今日も歩こうか??
と、考え久しぶりに高尾山に早朝ハイキングすることにしました。

今日は午後から雨の予報、今すぐ行けば昼には帰宅できそう。
まだ6時、いつもは電車で行くのだが、時間の関係で珍しく車で出発。
午後には戻って仕事場に行かなくては・・・・・





早朝なので駅前の駐車場もまだガラガラ
駐車後駅前のトイレによりながら歩き始める


早朝は人も少なく空気もより一層澄んで感じる
いつも通り舗装されて一番歩きやすい1号路を歩く



マイペースで1時間近く歩くとケーブルカーの駅に到着
一休みしてまた出発

高尾山薬王院山門に到着
ここからが急な階段の連続
山頂までもう少し




薬王院からさらに20分ほど
やっと山頂に到着
曇っていて富士山は見ることはできなかったが
人はまばらでのんびり過ごせる
今日もこの後は人混みになるのだろうか


山頂に人は居るがまだまばら


この方向が富士山なのだが今日は雲しか見えない


帰りは一気に下山し
前から気になっていた駅裏の温泉施設へ
まだ時間が早いこともあって入館者も少なく
ゆっくり快適に入浴できた
前から気になっていたのだがいつも混んで居て
今回が初めての施設利用となる

お風呂でしフレッシュして午後からは仕事場に戻って
技工仕事を行わなくては!!



2022年4月22日金曜日

里山歩きシリーズ (港南台から鎌倉明月院へ ) 港南台ー天園 その2

 2週前に港南台から鎌倉まで歩いたのですが、道間違えをして(以前歩いた道だからと地図も持たずに出た)予定よりだいぶ手前で降りてしまったため、なんとなく不満足感が残ってしまいました。
そこで思い切ってもう一度トライすることにしました。

 今回は最終的に紫陽花寺で有名な明月院近くに降りるコースで挑みます。
このところ連続して歩いておりますが、普段からこんなに頻繁に長距離を歩いているわけではありません。
10年以上前は暇ができればあちこちに山歩きに出ておりましたが、ここ最近はめっきり山に行くことも少なくなり、さらにコロナ騒ぎであまり外にも出なくなり、そのせいでしょうか気が付いたら各種血液検査値が悪くなっていて。。。。まあそんな訳で、一大決心をして減量に挑むことになったのです。


少し話はずれましたが今回のコースは下記の通りです。赤ラインは実際に歩いたコースが記録されています。


実際に歩いたコース





港南台駅はスタート地点

鎌倉までの3分の2は(鎌倉カントリーまでは)
こうした比較的平坦でなだらかな道




鎌倉天園から鎌倉の街が見下ろせる





横浜市最高地点は天園脇
鎌倉の街並みがきれいに見える眺望の良いところ




鎌倉カントリーを過ぎ、小高い山の急斜面を登り切ると
そこは鎌倉の最高地点があり、皆が立ち止まる撮影スポット


鎌倉最高地点から北を望む、南は海が広がる
ここから先は急なくだりや、ちょっとした登坂や2m
程のロープ場あるが心配はいらない。
5歳前後の幼児も元気に通過している

(ルートの終点、鎌倉側の登り口)

やがて建長寺との分かれ目を
建長寺に降りずに通過して今泉方面に向かう
10分程度で突然住宅地に続く階段を降りることになる


鎌倉側(今泉)登り口の案内板

ここからは舗装路になる
今までの土の道と違い硬い舗装路は意外に膝にきつく
長距離を歩いて着た足には厳しい
また、山の木々で気温上昇も抑えられていたのが
木々のない舗装路の輻射熱で一気に暑くなる
ある面ここからの方が辛いかも



明月院通りへ道を進むと左手に洒落たロッジ風の
喫茶店(笛)が現れる、ここで休憩するのも良し
店内の壁には様々な楽器(主に吹く楽器)が飾られている
この時は70代のマスターが1人で切り盛りしていたが
趣味で集めているのだとか、全部使えるようにしてあり
時々ミニコンサート見たいなのもやっているそう


笛の入り口



明月院通りをさらに進むとやがて左手に明月院が見えてくる
週末は観光客で賑わう。ここからは多数の観光客に
混じりながら進むことになる
そのまま進み、北鎌倉駅近くにおり県道21号線にでる
あとは道なりに30分ほど歩くと左手に鶴岡八幡宮が見えて来る
折りしも鎌倉殿と13人の。。。。の影響か、かなり人は多くなる




ようやく小町通りに入ってお疲れ1杯

ちょっと遅めの昼食
さああとは帰るだけ!
今日もよく歩いた!




紅葉狩り 2 大雄山

 奥湯河原の翌日 清々しい秋の空を眺めながら 湯河原の駅までを歩きました 往路はバスだったのですが、意外にも早く 駅までたどり着きました。 そこから東海道線で小田原まで戻り一考し 来るときの小田原駅で気になっていた大雄山線で 大雄山最乗寺の紅葉もついでに観てみようと行くことにした...