2022年4月22日金曜日

里山歩きシリーズ (港南台から鎌倉明月院へ ) 港南台ー天園 その2

 2週前に港南台から鎌倉まで歩いたのですが、道間違えをして(以前歩いた道だからと地図も持たずに出た)予定よりだいぶ手前で降りてしまったため、なんとなく不満足感が残ってしまいました。
そこで思い切ってもう一度トライすることにしました。

 今回は最終的に紫陽花寺で有名な明月院近くに降りるコースで挑みます。
このところ連続して歩いておりますが、普段からこんなに頻繁に長距離を歩いているわけではありません。
10年以上前は暇ができればあちこちに山歩きに出ておりましたが、ここ最近はめっきり山に行くことも少なくなり、さらにコロナ騒ぎであまり外にも出なくなり、そのせいでしょうか気が付いたら各種血液検査値が悪くなっていて。。。。まあそんな訳で、一大決心をして減量に挑むことになったのです。


少し話はずれましたが今回のコースは下記の通りです。赤ラインは実際に歩いたコースが記録されています。


実際に歩いたコース





港南台駅はスタート地点

鎌倉までの3分の2は(鎌倉カントリーまでは)
こうした比較的平坦でなだらかな道




鎌倉天園から鎌倉の街が見下ろせる





横浜市最高地点は天園脇
鎌倉の街並みがきれいに見える眺望の良いところ




鎌倉カントリーを過ぎ、小高い山の急斜面を登り切ると
そこは鎌倉の最高地点があり、皆が立ち止まる撮影スポット


鎌倉最高地点から北を望む、南は海が広がる
ここから先は急なくだりや、ちょっとした登坂や2m
程のロープ場あるが心配はいらない。
5歳前後の幼児も元気に通過している

(ルートの終点、鎌倉側の登り口)

やがて建長寺との分かれ目を
建長寺に降りずに通過して今泉方面に向かう
10分程度で突然住宅地に続く階段を降りることになる


鎌倉側(今泉)登り口の案内板

ここからは舗装路になる
今までの土の道と違い硬い舗装路は意外に膝にきつく
長距離を歩いて着た足には厳しい
また、山の木々で気温上昇も抑えられていたのが
木々のない舗装路の輻射熱で一気に暑くなる
ある面ここからの方が辛いかも



明月院通りへ道を進むと左手に洒落たロッジ風の
喫茶店(笛)が現れる、ここで休憩するのも良し
店内の壁には様々な楽器(主に吹く楽器)が飾られている
この時は70代のマスターが1人で切り盛りしていたが
趣味で集めているのだとか、全部使えるようにしてあり
時々ミニコンサート見たいなのもやっているそう


笛の入り口



明月院通りをさらに進むとやがて左手に明月院が見えてくる
週末は観光客で賑わう。ここからは多数の観光客に
混じりながら進むことになる
そのまま進み、北鎌倉駅近くにおり県道21号線にでる
あとは道なりに30分ほど歩くと左手に鶴岡八幡宮が見えて来る
折りしも鎌倉殿と13人の。。。。の影響か、かなり人は多くなる




ようやく小町通りに入ってお疲れ1杯

ちょっと遅めの昼食
さああとは帰るだけ!
今日もよく歩いた!




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

紅葉狩り 2 大雄山

 奥湯河原の翌日 清々しい秋の空を眺めながら 湯河原の駅までを歩きました 往路はバスだったのですが、意外にも早く 駅までたどり着きました。 そこから東海道線で小田原まで戻り一考し 来るときの小田原駅で気になっていた大雄山線で 大雄山最乗寺の紅葉もついでに観てみようと行くことにした...