2022年4月23日土曜日

里山歩きシリーズ (夏の高尾山は早朝にかぎる)

早朝目が覚めると昨日の鎌倉までのハイキングの軽い疲れが残っていた。
しかし、この土日は珍しく何も用事が入っていない
こんな日を逃す手はないな。。。今日も歩こうか??
と、考え久しぶりに高尾山に早朝ハイキングすることにしました。

今日は午後から雨の予報、今すぐ行けば昼には帰宅できそう。
まだ6時、いつもは電車で行くのだが、時間の関係で珍しく車で出発。
午後には戻って仕事場に行かなくては・・・・・





早朝なので駅前の駐車場もまだガラガラ
駐車後駅前のトイレによりながら歩き始める


早朝は人も少なく空気もより一層澄んで感じる
いつも通り舗装されて一番歩きやすい1号路を歩く



マイペースで1時間近く歩くとケーブルカーの駅に到着
一休みしてまた出発

高尾山薬王院山門に到着
ここからが急な階段の連続
山頂までもう少し




薬王院からさらに20分ほど
やっと山頂に到着
曇っていて富士山は見ることはできなかったが
人はまばらでのんびり過ごせる
今日もこの後は人混みになるのだろうか


山頂に人は居るがまだまばら


この方向が富士山なのだが今日は雲しか見えない


帰りは一気に下山し
前から気になっていた駅裏の温泉施設へ
まだ時間が早いこともあって入館者も少なく
ゆっくり快適に入浴できた
前から気になっていたのだがいつも混んで居て
今回が初めての施設利用となる

お風呂でしフレッシュして午後からは仕事場に戻って
技工仕事を行わなくては!!



2022年4月22日金曜日

里山歩きシリーズ (港南台から鎌倉明月院へ ) 港南台ー天園 その2

 2週前に港南台から鎌倉まで歩いたのですが、道間違えをして(以前歩いた道だからと地図も持たずに出た)予定よりだいぶ手前で降りてしまったため、なんとなく不満足感が残ってしまいました。
そこで思い切ってもう一度トライすることにしました。

 今回は最終的に紫陽花寺で有名な明月院近くに降りるコースで挑みます。
このところ連続して歩いておりますが、普段からこんなに頻繁に長距離を歩いているわけではありません。
10年以上前は暇ができればあちこちに山歩きに出ておりましたが、ここ最近はめっきり山に行くことも少なくなり、さらにコロナ騒ぎであまり外にも出なくなり、そのせいでしょうか気が付いたら各種血液検査値が悪くなっていて。。。。まあそんな訳で、一大決心をして減量に挑むことになったのです。


少し話はずれましたが今回のコースは下記の通りです。赤ラインは実際に歩いたコースが記録されています。


実際に歩いたコース





港南台駅はスタート地点

鎌倉までの3分の2は(鎌倉カントリーまでは)
こうした比較的平坦でなだらかな道




鎌倉天園から鎌倉の街が見下ろせる





横浜市最高地点は天園脇
鎌倉の街並みがきれいに見える眺望の良いところ




鎌倉カントリーを過ぎ、小高い山の急斜面を登り切ると
そこは鎌倉の最高地点があり、皆が立ち止まる撮影スポット


鎌倉最高地点から北を望む、南は海が広がる
ここから先は急なくだりや、ちょっとした登坂や2m
程のロープ場あるが心配はいらない。
5歳前後の幼児も元気に通過している

(ルートの終点、鎌倉側の登り口)

やがて建長寺との分かれ目を
建長寺に降りずに通過して今泉方面に向かう
10分程度で突然住宅地に続く階段を降りることになる


鎌倉側(今泉)登り口の案内板

ここからは舗装路になる
今までの土の道と違い硬い舗装路は意外に膝にきつく
長距離を歩いて着た足には厳しい
また、山の木々で気温上昇も抑えられていたのが
木々のない舗装路の輻射熱で一気に暑くなる
ある面ここからの方が辛いかも



明月院通りへ道を進むと左手に洒落たロッジ風の
喫茶店(笛)が現れる、ここで休憩するのも良し
店内の壁には様々な楽器(主に吹く楽器)が飾られている
この時は70代のマスターが1人で切り盛りしていたが
趣味で集めているのだとか、全部使えるようにしてあり
時々ミニコンサート見たいなのもやっているそう


笛の入り口



明月院通りをさらに進むとやがて左手に明月院が見えてくる
週末は観光客で賑わう。ここからは多数の観光客に
混じりながら進むことになる
そのまま進み、北鎌倉駅近くにおり県道21号線にでる
あとは道なりに30分ほど歩くと左手に鶴岡八幡宮が見えて来る
折りしも鎌倉殿と13人の。。。。の影響か、かなり人は多くなる




ようやく小町通りに入ってお疲れ1杯

ちょっと遅めの昼食
さああとは帰るだけ!
今日もよく歩いた!




2022年4月3日日曜日

港南台から鎌倉へ その1

 

円海山ーーー鎌倉天園ーーー北鎌倉 ルート


 


季節もすっかり暖かくなり、杉の花粉もそろそろ落ち着き始めた4月の土曜日
7年ぶりに港南台から鎌倉に抜けるハイキングコースを歩いてきました。


距離は根岸線港南台から鎌倉小町通りまで、コースによって多少の差はありますが約12キロ程度です。

時間は休憩しながら途中でお弁当食べたり景観を楽しみながら歩くと4時間程度。
足の速い若い人なら3時間程も可能ではないでしょうか

でも、せっかくですから景色を楽しみながら、休憩したりと緑を楽しみながら
歩きたいですね




 

ウオーキングの始まりは、根岸線港南台駅からです
JR町田駅から 横浜線ー根岸線乗り入れで大船行きを利用すると乗り換えなしで行けます。
・・・が、本数はあまりないので事前に調べておきましょう。
直通の各駅だと
約60分程度で行けます。
直通がなければ、東神奈川で根岸線に乗り換えましょう




駅前通りから1キロ 15分程度、ゆるーーい坂道を登り、このコースの入り口まで歩きます。
目印は県立栄高校と消防署の間の道です



入り口マップで全体を把握しましょう



歩き始めると次期に息が上がってきます。
でも安心してください

この尾根道はせいぜい100メートル程度のルートです
少しだけ頑張れは時期に尾根ルートになりますのでかなり楽になります

多少のアップダウンを繰り返しますが、高齢者も多くすれ違い
普通に歩ける方でしたら問題ないと思います。

中には短パンとビーチサンダルで歩いている強者もいます


数多くの標識がありますので親切なのですが
地元ではない私にとっては、知らない地名が多くルート入り口のマップを
写メしておかないと迷う事が多いです






道は大体こんな感じです☝️
鎌倉近くを除き、スニーカーで問題なく歩ける道です
鎌倉寄りはやや足元が悪い部分やアップダウンもやや多くなります
特に雨上がりの翌日は足元がぬかるむ場所もあります


時折緑が切れて、ルートから見える景色はたいてい住宅街が見えます
それだけ住宅街から身近な裏山みたいなところを歩いているとう事でしょうか



休憩所も数カ所、駅前のコンビニでおにぎりを買っておけば
小腹も癒せそう




今回はうっかり予定より手前で下山ルートを選んでしまい
早めに鎌倉市内に降りることに。。。。



最後は小町通りに辿り着き
自分にご褒美




ご褒美はいくらとしらす丼& 🍺(小)一杯だけ



帰宅は鎌倉駅から横浜まで横須賀線か東海道線の列車で、
横浜まで行き、そこから横浜線乗り換えで帰途へ。。

皆さんも一度行かれてみてはどうですか?
距離は長いのですが、大山や高尾山に比べると遥かに楽です






紅葉狩り 2 大雄山

 奥湯河原の翌日 清々しい秋の空を眺めながら 湯河原の駅までを歩きました 往路はバスだったのですが、意外にも早く 駅までたどり着きました。 そこから東海道線で小田原まで戻り一考し 来るときの小田原駅で気になっていた大雄山線で 大雄山最乗寺の紅葉もついでに観てみようと行くことにした...